その中にいた3歳の男の子は、来たときは寝起きでぐずぐず、「おうちにかえる~!!」って泣いていたのに、少ししたら家から持ってきたおもちゃをたくさん並べて、
「このベルトはね、ここが光ってね、こんなことができるんだ!」とか、好きな戦闘ヒーローのことを一生懸命に話して、他の子達と大はしゃぎで遊んでいた。
この子より2ヶ月早く生まれた女の子は、まだ言葉を話し始めた頃だけど、同じように一生懸命何かを話してくれていた。
そして小学生のお兄ちゃんは、この子達に付き合って、だけど結構本気で楽しんで遊びまわっていた。
いつかちっちもこんな風に、みんなの仲間に入って、駆け回って汗だくになって、楽しそうに遊ぶんだろうなぁ。
もしもはしゃぎすぎてしまったら、私はこの子達のパパ、ママみたいに上手に注意できるかなぁ。
ちっちはというと、ソファに寝かせたらぐずぐずしだし、ずっと私が抱きっぱなし。
時々、夫が代わってくれたりもしたけど、お酒が入って話しに夢中になると、もうなかなか抱っこを頼めない。
友人の奥さんが気を使って私のお皿にお肉やら野菜を入れてくれていた。
「よし、ちっちが少し落ち着いたら頂こう。」
と思って抱っこしていたら、私のお皿から夫がお肉を食べている!!
「冷めちゃうから食べるね。後で焼きたて食べなよ。」
「…あー、うん。。。」
ちっちにおっぱい飲ませて眠らせたから、「さぁ、食べよう!」と思ったら、焼肉プレートの上は、今お休み中。みんなお話に夢中になってる。
とりあえず、話しにちょっと参加。そのうち焼肉再開。 やった!
と思ったら、ちっちが泣き出す。 あらら、食べられない。
そんな感じで、お肉を食べられたのは最初の方、夫がお酒を飲む前のほんの少しの間だけ。
…、…、…。
たらふく食べて飲んだ夫と、いつもと違う場所でなかなか眠れず機嫌の悪いちっちを連れて、帰りの運転は私ですか。。。
夫の友人たちはみんなとてもいい方々で、楽しくおしゃべりもできてよかった。
子供たちもとてもかわいらしくて、元気に遊んでいて微笑ましかった。
夫は、食べて飲んで、みんなと話が弾んで楽しそうにしていて、そんな夫を見て私も嬉しい。
ちっちは、いつもの時間にちゃんと眠らせてあげられなくて、かわいそうで、ゴメンなさい。
誰のせいでもないのに、私はおなかが減ってるし、疲れてしまった。
誰のせいでも何のせいでもないから、どこにもぶつけようがない。。。
帰りにコンビニでおにぎりとパンを買って帰った。
あああ、出かける前に干し忘れた洗濯物が洗濯機の中に…。