圧力鍋がキタ!
お義母さんから圧力鍋をお借りした。
興味はあったけれど、高いし重いしうまく使えるか…
と悩んでいたけれど、こ、これはなんと便利な!
ななななんと離乳食作りに向いているのか!
初めは大根と鶏肉と昆布の煮物を作ってみた。
沸騰してから弱火で5分、蒸らし15分。
ふたを開けてみると…
ちっち用ホットケーキ。
ほうれん草入り、かぼちゃ入り、チキン入り、プレーンの四種類。
手づかみで遊ぶ分も入れて、たんまりとご用意いたしました。
きゃー、くったくた!!
野菜はトロトロ。とり肉はほろほろ。昆布はドロドロ。
これは煮すぎ。。。
全く大人用に作ったのに、まるで離乳食じゃんか。
大豆もかろうじて形は崩れてないけど舌でつぶせるわぁ。
今日は離乳食用に鶏と野菜を少しの水でコトコト、前よりちょっと時間短めに煮込んでみた。
きゃー、またまたくったくた!!!
でも今度は離乳食用だからいいもんねー。
って言っても、ほとんど大人が食べるんだけれど。
ちっち用に野菜とお肉を取り分けて、残りはハーブソルトと黒胡椒で味付け。
最近使い始めた無印のハーブソルトがとっても働き者。
いい味出してるわぁー。
くたくたに煮込まれた野菜の甘味がしっかり出ていておいしい。
トロトロでかさが減っていてたくさんの野菜を食べられるし。
圧力鍋はおりこうさん。
鍋付き焼肉プレートも欲しいんだけど、圧力鍋も頑張って買っちゃおうかしらー!!
関連記事