師匠も走る
12月はやっぱり忙しい。
みたい。
夫は週末、那覇マラソンやら結婚式やら余興の練習やら忘年会やらなんやかんやでお出かけ続き。
そうそう、おとといの那覇マラソンは全然練習してなかったからやっぱり完走できなかった。
ちっち誕生year記念のメダルが欲しかった!!
私とちっちは相変わらず、というより、毎週通っているベビークラスが今月は休講が多くて暇なくらい。
週末は家族でお出かけがパターンなのに、今月はなにしよう。
イベントはいろいろあるからそれまではちょいと節約して家で大人しくしていようかな。
人生初、フリマで買い物。
なかなか上等、英語の絵本1冊100円也。
最近の物価高、なに?
ガス代値上げ、電気代も?!
ガソリン高すぎ!お出かけできない。
小麦が高いとあれもこれも高くなるわけ?
牛乳も野菜もお肉もみんな高ーい。
みんなどうして食費月30000円でやってけるのー??
と、不思議に思う。
ウチの食費の多くを占めるのはどうやら発泡酒とお菓子かもしんない。
あと、離乳食メニューが偏んないようにいろんな食材色々揃えるのが大きいかも。
食費節約に向けて
・家計簿をちゃんとつけてみよう。項目分けて。(今は大まかにしかつけていない)
・一週間くらいの大体の献立表作ってみよう。
・外食は控える。最近行ってないなー。
クリスマス、結婚記念日、大晦日、お正月、ちっちの誕生日。。。
わー、イベント目白押しだー。
関連記事