happy new year!!

pococo

2008年01月01日 13:10

明けましておめでとうございます。

昨日は一年を振り返ってブログを投稿しようかと思いつつ、うっかり寝てしまった。
なので、今日は昨日を振り返ったあとに昨年を振り返ろうかしら。

昨日は、お昼ちょいと前に夫が会社に顔を出すと言うので、私はちっちと買い物がてら近くのショッピングセンターで待つことにした。
道路は空いていても、お店の中はやっぱり混んでるー。
翌日の初売りのほうがセールするんじゃないかしら、と買い物はせずにぶらりと待つことにした。

のだけど、約束の一時間を過ぎても夫から連絡は無い。
ちっちも昼寝してないのに連れ出したものだから、ちょっとご機嫌斜め。
歩いて帰ろうにも、外は寒い。ものすごく寒い。
…我慢して待とう。

それから一時間後にやっと夫が着て、うちへ帰り、ちっちを昼寝させた。
本当は午後イチで夫実家へ行き、大掃除を手伝って夕食のおそばを頂いて、夜7時には家に戻ってくる予定だったのに、ちっちを昼寝させたら全然起きない。
NHKの風林火山の総集編(と言うより話し飛びすぎでダイジェスト版だよ!)を見ながら待つことに。
…待って待って待って、ちっちが起きたのは総集編が終わる頃。
今日は本当によく待ったわ、私。
てか、大掃除を手伝いに行かなくて大丈夫だったかしら。。。

夕方、おそばだけ食べに夫実家へ行って、TV観ておそばを頂いてちっちの離乳食ごはんも頂いて、帰りにスーパーに寄って帰宅。
ちっちはお昼寝たっぷりしたから夜遅くまで起きてぐずってるんじゃないかしら、と思ったけど帰りのスーパーで大人しく眠ってしまった。
カウントダウンはウチに帰ってきて布団で寝ているちっちに、夫と二人で両サイドからチュウしながら。
…やばい??


今年もいい年でありますように。
昨年は、なんとも面白くてめっちゃめちゃ楽しくて、幸せな年でした。
1月 ちっち誕生
2月 周りの人に助けられながら、なれない育児に大苦戦
3月 お散歩行ったりベビーマッサージ行ったり、少しずつ外出を始める
4月 100日を過ぎるくらいから急に育児が楽になる。お出かけ時以外は完全母乳になったのが一番の理由かも。
5月 ちっちを連れてはじめての旅行。宮古島へ。
6月 大分、表情や動きが出てきてちっちといるのが楽しくなってきた。軽い風邪で初の病院。
7月 離乳食スタートするもなかなか食べてくれない
8月 後追いが激しく、家事ができない日々が続く
9月 ちっち初の北海道へ。じじもばばもちっちにメロメロ
10月 離乳食もおかしもよく食べるようになる
11月 ハイハイ、伝い歩き、一人遊びも活発になり、チャイルドシートでも大人しくしているようになる。お出かけが楽になった。
12月 もうちょっとで一人立ち&一人歩きしそう~TVをみせているとしばらく一人でじっと見ている。

私のこの一年は、ちっちと共にありました。
ちっちが生まれてから、いろいろなことを経験したし、それまで全く知らなかったことを知り、興味なかったことに興味を持つようになり、しなかったことをするようになったり。
お金の使い方、掃除の仕方、NHKの教育番組、私の食べるもの、食の安全、教育問題、環境問題、政治経済にまで。
日本の将来はどうなるんだ~、とか。
逆にオシャレや美容に興味が無くなったり。(これはダメ)

いろいろ学んで考えて楽しんで本当に充実した一年でした。
今年はもっといろんな所にいけそう。
もっと楽しくなりそう!!
関連記事