【PR】

  

Posted by TI-DA at
 

2009年08月20日

旅の終わり

最終日は札幌泊。



ショッピングへ繰り出す予定だったものの、久々の都会の雰囲気や人ごみに
圧倒され、そんな元気も無く、肌寒い中、大通公園のビアガーデン(テントの中)で
のんびりしました。

でも、ここのビールは美味しかった!!


そして、花畑牧場カフェで買った生キャラメルは、やっぱりおいしかった!
空港では長蛇の列で個数制限もある、と聞いていたのに、
ここのショップでは、個数制限はあるものの、山盛り買える。


次は何年後にいけるかな、北海道。
今度はやっぱり、暑からず寒すぎずの初秋がいいかな~~

  


Posted by pococo at 12:01Comments(0)2歳
 

2009年08月16日

旭山動物園のランチBOX


お昼時間はレストランもお弁当屋さんも長蛇の列!
並んでいる途中にも売り切れ続出する中、やっと買えた最後の一種類。


中身はね………



じゃじゃーん。
ちっちが食べられそうなのは無かったけれど、美味しくってボリューム満点。


混雑している動物園や、その他の観光地、アミューズメントパークでは
どこから見て回るか、とか、時間配分はどうするか、食事はどうするか、
荷物は何を持っていくか、トイレや駐車場の場所はどこか、……などなど、
小さい子連れだと予め考えておいた方がいいことがたくさん。

今回もちょっと学習しました。






  


Posted by pococo at 13:17Comments(0)2歳
 

2009年08月14日

旭山動物園


ホッキョクグマのもぐもぐタイム。



ペンギンももぐもぐ。



サイちゃん。
人気者のホッキョクグマやアザラシ、ペンギンがいる辺りに比べ、
こっちはちょっと空いてました。



キリンくん。



檻の外の雑草を貪り食うサル3。


アザラシ、レッサーパンダ、ライオン、クジャク、おおかみ など。
ちっちは動物園に行って、たくさん動物の名前を覚えました。  


Posted by pococo at 21:49Comments(0)2歳
 

2009年08月13日

富良野 2009夏

雨と霧の中、ラベンダー時期の富良野へ。


やなせたかし人形と踊るちっち。
アンパンマンショップは大混雑。
遊ばせる場所もいっぱいで、ゆっくり見る余裕が無く、アンパンマンと写真とって
お土産かっておしまい。
だけどちっちはそれなりに楽しんでいました。



ラベンダーは雨が途切れたほんのひと時だけ、見ることができました。
ラベンダーわんさかの、いい香りが漂うラベンダー畑へは行くことができず。



私のお目当て、五郎の石の家。
きゃー、テレビと一緒!実物はこんなにこじんまりなのね!
でもやっぱり、大雨で足は泥だらけ。



夕食はもちろん、旭川ラーメン。
行列並んで、やっと席に着いたら、ちっちは就寝。
そととはうって変わって暑い店内、汗だくの夫とちっち。
  


Posted by pococo at 14:17Comments(0)2歳
 

2009年08月11日

知床旅情

5年ぶりくらいに知床へ。
夫とちっちははじめて。


オシンコシンの滝。
圧倒されて、思わず見とれてしまいます。



ヒグマ出没中!!
の為、知床五湖散策はできませんでした。



長い橋の先にある展望台から、湖を望む。



あ、しか!




わ、ヒグマ!!

カムイワッカの滝へ向かう途中、バスの窓から、至近距離にヒグマを
何度か見かけました。
シカは、うじゃうじゃいました。


この後、知床峠へ。
晴れていたら、間近にある羅臼岳の迫力を感じながら、国後島を望むことができる、
絶景のヴューポイント。
なのに、今回は、雲が多かった為、どちらも見ることはできませんでした。


北海道の大自然の雄大さ、迫力、美しさ、そこに生きる野生動物たちを
目の当たりにして、いろんなことを感じられる場所。
いつか天気のいいときに、また来られたらいいね。  


Posted by pococo at 21:48Comments(0)2歳