2007年06月19日
離乳食計画
かぜ薬を嫌がるちっちを夫と二人で羽交い絞めにし、無理やり飲ませること4日目。
(↑こんなやり方だから嫌がっているのかも。)
大分セキがおさまってきた。
代わりに私と夫ののどの調子がおかしい…。
ちっちの風邪がうつったのか…?
これがちっちにうつるとまたちっちはセキをし、その後私たちが治ったとしても、またちっちからうつされ、そのあとまた…
とか、想像してみたり。

カロリーゼロの飲み比べ。でもあんまり違いはわからない…^^;
(↑こんなやり方だから嫌がっているのかも。)
大分セキがおさまってきた。
代わりに私と夫ののどの調子がおかしい…。
ちっちの風邪がうつったのか…?
これがちっちにうつるとまたちっちはセキをし、その後私たちが治ったとしても、またちっちからうつされ、そのあとまた…
とか、想像してみたり。

カロリーゼロの飲み比べ。でもあんまり違いはわからない…^^;
かぜ薬のシロップはあま~いにおいがする。
手につくとベタベタ。
甘すぎて嫌なのかな。
来月あたりから離乳食始めようかな~、と思っているけど、こんな感じで嫌がられるのかしら。
離乳食は5ヶ月くらいから徐々に…、と言われているけど、WHOでは6ヶ月以降に始めるように、とか、あまり早く始めるとアレルギーが出やすいとか、赤ちゃんは7~8ヶ月まで母乳だけの栄養で十分、12ヶ月まではちょっと栄養が不足するかもしれないけど母乳だけで生きていける、とか。まぁ色々聞くけど。
うちは6ヶ月から慣らし始めて、7ヶ月から本格的に始めようかな。
離乳食を始めると、排泄物も人間らしくなる、とか、母乳を減らすと母が太る(痩せない)とか、まず作るのが面倒、食器の消毒もしなきゃ、とかそんな理由じゃなく。
(それも無くはないけど)
なにより、母乳を与えている時が、一番幸せと心地よさを感じるのです。
最近は添乳ばかり。抱きしめつつあげている。
卒乳はまだまだ先かも…。
手につくとベタベタ。
甘すぎて嫌なのかな。
来月あたりから離乳食始めようかな~、と思っているけど、こんな感じで嫌がられるのかしら。
離乳食は5ヶ月くらいから徐々に…、と言われているけど、WHOでは6ヶ月以降に始めるように、とか、あまり早く始めるとアレルギーが出やすいとか、赤ちゃんは7~8ヶ月まで母乳だけの栄養で十分、12ヶ月まではちょっと栄養が不足するかもしれないけど母乳だけで生きていける、とか。まぁ色々聞くけど。
うちは6ヶ月から慣らし始めて、7ヶ月から本格的に始めようかな。
離乳食を始めると、排泄物も人間らしくなる、とか、母乳を減らすと母が太る(痩せない)とか、まず作るのが面倒、食器の消毒もしなきゃ、とかそんな理由じゃなく。
(それも無くはないけど)
なにより、母乳を与えている時が、一番幸せと心地よさを感じるのです。
最近は添乳ばかり。抱きしめつつあげている。
卒乳はまだまだ先かも…。
Posted by pococo at 10:36│Comments(2)
│5ヶ月
∴ この記事へのコメント
赤ちゃんにお薬飲ませるの大変ですよね^^;
うちの子も長いことお薬飲んでいますが、
先日、ゼリーにしてお薬をあげるタイプのやつを
購入してきました。
まだ試していませんが、食べてくれることを期待しています。
風邪、早く治るといいですね!
うちの子も長いことお薬飲んでいますが、
先日、ゼリーにしてお薬をあげるタイプのやつを
購入してきました。
まだ試していませんが、食べてくれることを期待しています。
風邪、早く治るといいですね!
Posted by テリー at 2007年06月19日 11:08
>テリー さん
こんばんわ!
>ゼリーにしてお薬をあげるタイプ
があるんですね!
おかげさまでちっちの風邪はよくなりました。
ただ、私と旦那の風邪が悪化してます…。
こんばんわ!
>ゼリーにしてお薬をあげるタイプ
があるんですね!
おかげさまでちっちの風邪はよくなりました。
ただ、私と旦那の風邪が悪化してます…。
Posted by pococo at 2007年06月21日 21:40