2007年07月30日

こどもの国

絵本フェスティバルに行こう!
と、夫の仕事が休みの日にこどもの国へ行った。

入り口で入園料がかかると知った。
でもまぁ、ついでだから動物園も観ようかー、ってことで予定外だったけど動物園も観ることに。
それで、絵本フェスティバルが開催されているワンダーミュージアムに行くと、こっちはこっちで入場料が別に発生するとのこと。
つまり、動物園の入場料は500円で、ワンダーミュージアムは200円。
2つ見るなら700円が必要だそうだ。
私たちは絵本フェスティバルが見たかったから200円でよかったのに、入り口で動物園の入場料を払ってしまったらしい。

…てか、じゃ、入り口は別にすれば良いのに。
動物園を見ると、絵本フェスティバルを観る時間と体力がなくなるかもしれないから、とりあえず後回しにして動物園を観に行った。

こどもの国
キリンちゃんが一番かわいかった!携帯カトリスは必需品。

曇っていたのでワリと涼しかったけれど、蒸し暑いことに変わりはない。
抱っこが大変かなぁとおもって、入り口でベビーカーを借りようとしたけれど、夫が「抱っこするよ」と言うので借りなかった。

借りなくて良かった。
でこぼこ道が多い。坂道も、急坂も多い。抱っこでも危うい。
とにかく蚊が多い!
きけん~、ここで本当にベビーカーが使えるのか?
夫がしばらく抱っこしてくれていたけれど、汗がじわじわにじんで、シャツの背中がべちょべちょになってきた。
やっぱり交代で私も抱っこすることに。
…借りればよかった。ベビーカー。

檻と見物客のフェンスの間が広すぎて動物がよく見えない。
かすかに見える動物たちも暑さのせいかみんなぐったり。
見ることができた動物のわりに、動物園が無駄に広すぎる感じ。
休憩スペースは、日よけがない炎天下のベンチ。
園内にゴミ箱は多数あれど、自販機がない。

ようやくたどり着いたパーラー。
だけどなぜか閉まってる。開園中は営業しているべき。
まぁいいや、自販機で生き返る。
出口まで向かうのに動物も何もいない道を歩いて歩いて、ようやく見えてきたと思ったら階段を上らなきゃいけなくて、まさかエレベータがあるはずよ、と探してみたら、
身障者以外はイケマセン、なぜって有料のワンダーミュージアムに通じているから。
って書かれていて、ああやっぱりベビーカー借りなくて良かったよ、と思いながらひたすら坂道上がって階段上って駐車場にたどり着いた。
あー、暑かったからちっちにも水分補給をしなきゃね、と、”チルドレンズセンター”とか言うところで授乳室がどこかたずねたら、
入り口のホールに授乳スペースがありますが、カーテンはありません。
ですと。
もしくはトイレでどうぞ。
ですと。
入り口のホールではおじさんがお昼寝をしていたので、結構です、とお断りして車の中でちょっと授乳した。

ここって本当に、”こどもの国”ですか。
いやいや、ちっちはまだまだ小さすぎて子どもとは言えないのね。
”こどもの国”は、赤ちゃんにはまだ向いていないのね、きっと。

とか、もやもや考えながら北谷へ行ってジャスコの授乳室で授乳いっぱいしておむつも替えて私もソフトクリーム食べてリフレッシュ。
でも絵本フェスティバルは気になるわ。
また行くわ。


同じカテゴリー(6ヶ月)の記事
おすわり
おすわり(2007-07-28 12:04)

健康的な生活
健康的な生活(2007-07-26 00:04)

オシャレ
オシャレ(2007-07-18 11:48)

離乳食
離乳食(2007-07-13 23:12)

6ヶ月
6ヶ月(2007-07-11 01:00)


Posted by pococo at 22:30│Comments(0)6ヶ月
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。