2007年11月20日

生活リズム

なんとなく、離乳食は3回食に突入。
と言っても生活リズムが整っていないからあげたりあげなかったり。
いかんいかん。
まずは生活リズムを整えなくちゃ。
でもこれが大変。

生活リズム
ふわふわのパンの特にふわふわの所。

朝6:00位にちっちが一人で起きてもぞもぞ。
私に登ったり、夫の髪を引っ張ったり、足をかじったり、わーわー騒いだり。
それでも私たちが起きなかったらあきらめて一人でおもちゃでしばらく遊んで、また私に登ったり泣きながら抱きついてきたり。
それでようやく私が起きる。
大体7時すぎ。
7時半のNHK教育「えいごであそぼ」を毎朝ちっちと夫が見て踊っているため、夫を起こす。
その間、私がシャワー浴びたり朝ごはん作ったり。
「えいごであそぼ」が終わったら夫がシャワーへ。
最近はちっちもこの時についでにお風呂。
8時半に朝ごはん。
夫を送り出して、ちっちと遊びつつ後片付けしたり洗濯したり掃除したり。
そしてちっち昼寝。
大体2時間くらい。
起きたら少し一緒に遊んで14時半くらいにお昼ごはん。
また後片付けして、なんやかんややってたら、16時NHK教育「いないいないばぁ」の時間。
ここからしばらくちっちがTV に釘付けになる。
「ぜんまいざむらい」までいっしょにTV 観つつ、遊んで17時半。
また昼寝する時もあれば、寝ないで遊んでいることもあり、一緒にお買い物に行くこともあり。
ここで昼寝すると、朝まで眠っちゃうのがほとんど。
朝、というか、早朝4時くらいに起きて一人で遊びだすんだけど。
ここが、問題。
夕方昼寝させると、晩御飯食べず、お風呂も入らず。
昼寝しないと、ごはんの時もお風呂の時も眠くてぐずぐず。
あまり食べずに終わっちゃう。

これに日によってお出かけの時間が変わってくるからちっちの昼寝のタイミングはずれてくる。
最近は朝明るくなってくるのが遅いから起きるの大変。
ちっちに頼らず目覚ましつけなきゃ。
いや、本当はつけているんだけど。起きれない。
う~ん、どうしよう。


同じカテゴリー(10ヶ月)の記事
師匠も走る
師匠も走る(2007-12-04 12:06)

断乳したい
断乳したい(2007-11-28 13:25)

教育
教育(2007-11-21 11:34)

お出かけ週末
お出かけ週末(2007-11-19 12:33)


Posted by pococo at 23:59│Comments(0)10ヶ月
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。