2007年01月14日
入院生活-産後の身体
看護師さんはすごい。
いつも笑顔でやさしく、身体のこと、身の回りのこと、下の世話まで手早くぱっぱっ、とやってくれる。
号泣して興奮して、私にはどうしようもできない赤ちゃんも、看護師さんに抱っこしてもらって、背中を、ぽんぽんっ、とたたかれると、あっと言う間に泣き止んでしまう。

病院の”祝い膳”
いつも笑顔でやさしく、身体のこと、身の回りのこと、下の世話まで手早くぱっぱっ、とやってくれる。
号泣して興奮して、私にはどうしようもできない赤ちゃんも、看護師さんに抱っこしてもらって、背中を、ぽんぽんっ、とたたかれると、あっと言う間に泣き止んでしまう。
病院の”祝い膳”
手術の翌朝、看護師さんが濡らしたタオルで身体を拭いてくれた。
そして昼食から、術後初めての食事が始まった。
七分粥とやわらかく調理された野菜のみ。
手術の後からこれまで口にしたのは、昨日の夕方になめた氷5個くらいだけ。
食事は徐々に普通食になっていった。
入院中は甘いものが食べたくて夫にお菓子を買ってきてもらっていた。
尿のカテーテルを取ったのは手術翌日の午後。
約1日半ぶりに立ったら、軽いめまいがした。傷口はあまり痛くない。
病室で少し歩く練習をして、夕方から授乳室へ通った。
病室も相部屋へ移動。
さらに翌日に背中の腰椎麻酔をとってシャワーを浴びた。
手術の一週間後に半抜鈎、その翌日に残りのすべてを抜鈎した。
針がちくちく痛かったから、抜いてもらってすっきりした。
術後2日目の体重は、術前より-5kg。
9日後の退院前になると、身体のむくみが大分なくなり、-7kgになっていた。
おなか周りはまだ出ている。妊娠6ヶ月くらいかな。まだマタニティ服じゃなきゃ着れなさそう。
ちゃんと戻るかなぁ。
そして昼食から、術後初めての食事が始まった。
七分粥とやわらかく調理された野菜のみ。
手術の後からこれまで口にしたのは、昨日の夕方になめた氷5個くらいだけ。
食事は徐々に普通食になっていった。
入院中は甘いものが食べたくて夫にお菓子を買ってきてもらっていた。
尿のカテーテルを取ったのは手術翌日の午後。
約1日半ぶりに立ったら、軽いめまいがした。傷口はあまり痛くない。
病室で少し歩く練習をして、夕方から授乳室へ通った。
病室も相部屋へ移動。
さらに翌日に背中の腰椎麻酔をとってシャワーを浴びた。
手術の一週間後に半抜鈎、その翌日に残りのすべてを抜鈎した。
針がちくちく痛かったから、抜いてもらってすっきりした。
術後2日目の体重は、術前より-5kg。
9日後の退院前になると、身体のむくみが大分なくなり、-7kgになっていた。
おなか周りはまだ出ている。妊娠6ヶ月くらいかな。まだマタニティ服じゃなきゃ着れなさそう。
ちゃんと戻るかなぁ。
Posted by pococo at 00:00│Comments(0)
│0ヶ月