2007年01月13日

入院生活-育児

術後3日目からは保健指導を受けた。
3日間で授乳指導、保育指導、沐浴指導、そして退院の前々日に退院指導。
同じく前々日には実際に赤ちゃんを沐浴させてみた。
細い首と身体をしっかり支えて、手早く洗わなきゃいけないんだけれど、手が泡で滑って難しい。
ほとんど看護師さんの助けを借りてやっと洗い終えた。
思っていたより赤ちゃんは泣かなかった。
へその緒の消毒もきちんと。

入院生活-育児

退院前日の朝、夫が沐浴指導を受けに来た。
夫は入院してから毎日来てくれている。
赤ちゃんを抱くのは出産当日と翌日以来、約一週間ぶり。
赤ちゃんの扱いは私のほうが少し慣れてきていたけど、やっぱり手が大きいと安定している。
やっぱり沐浴担当は夫がいいみたい。
私は横にいて、デジカメで動画を取り続けた。
その後、午後から母子同室になった。
夫は一旦戻って、夕方からまた病院に来て一緒に病室に泊まった。
病院の中だけど、赤ちゃんと3人だけって言うのはちょっと緊張した。
授乳とおむつ交換だけやって、はじめはまだ恐る恐るしかさわれない。
だんだん慣れてきて、抱っこしたり写真を撮ったりした。
夜中に何度か泣き声で起こされた。
ワンワン泣いていても、夫は気が付かないのか、隣のベッドで眠り続けていた。


同じカテゴリー(0ヶ月)の記事
産褥期
産褥期(2007-03-01 20:00)

授乳
授乳(2007-02-10 00:00)

おむつ
おむつ(2007-01-26 20:24)

おばあちゃん
おばあちゃん(2007-01-20 23:00)

退院してから
退院してから(2007-01-19 20:00)

入院生活-産後の身体
入院生活-産後の身体(2007-01-14 00:00)


Posted by pococo at 00:01│Comments(0)0ヶ月
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。